2014年2月28日金曜日

KNACK - 次世代機のメガデモ

2014年2月22日、日本で「PlayStation4」が販売された。
ようやく、ようやくである。
北米では去年の11月15日発売だったので、PS4を世界で最初に手にした人が出てから実に3ヶ月以上待たされた事になる。
日本の企業であるSONYが出すにしては、少しばかり、遅かったのではなかろうか。

PS4のローンチタイトルである「KNACK」
このソフトがPS4の初期購入者限定でダウンロードコードが付いてくるというのでプレイしてみた。
プレイ時間は7~8時間程度、自分がPS4を手にして初のクリア作品となる。

見た目はモダン、中身はクラシック

PS4のハイスペックを存分に活かしたグラフィックはただただ「素晴らしい」の一言に限る。
レリックと呼ばれる古代物質を身にまとい、大きくなったり小さくなったりするナックの姿は、のある強面という魅力的なキャラクターに仕上がっていて、このキャラクター像を作り上げるにはPS4のスペックが必要不可欠だったのだなと思わせられた。
光の表現が見事で、KNACKの体を構成する無数のレリックの影が、KNACKを動かすと同じように動く。当たり前と言えば当たり前なのだが、当たり前をきちんと表現出来るようになったのは喜ばしいことだ。
キャラクターデザインはどちらかというと子供向けだが、だからといって子供過ぎず大人でも受け入れられるデザインとなっていて、全体的な雰囲気はピクサーの「カールじいさんの空飛ぶ家」を彷彿とさせる。

見た目に反し、中身は古臭いアクションゲームである。
カメラワークがあまりにも酷すぎて、奥行きが分からず自分の攻撃が当たらず敵にやられる事が多々あり、このカメラワークの酷さというのはPSのクラッシュ・バンディクーから何も進化していない。ラチェット&クランクでも進化していなかったので、マーク・サーニー氏はこのカメラ位置がアクションゲームとしてベストだと思っているのかもしれない。
PSやPS2の初期まではこれで良かったかもしれないが、アクションゲームが氾濫しているこの時代にストレスの溜まるカメラワークは改良すべき点である。

ひたすら□ボタンを押し敵を蹴散らしていくゲームで、敵のデザインは凝っているものの行動パターンが少なく、コンパチキャラが多い。大まかに分けると7パターンくらいしかないのではなかろうか。
難易度「普通」でも難しい方で、一筋縄ではいかない場面がいくつもあった。
敵のAIは賢く、“遠距離攻撃のキャラが攻撃の予備モーションに入ったのを見て回避行動を取ると、避けたところに攻撃が飛んでくる”という事があるので、実際に攻撃されてから回避を取らないと意味が無い。最初のうちはいいのだけれど、後半になるにつれ多人数と戦うことが増えるのでイライラが募る。
敵の攻撃力が高く、HPが8割残っていても当たり前のように一撃で全て持っていかれるのもイライラの原因の一つ。回避をミスると一瞬で死ぬ。
KNACKが巨大化するにつれHPも増えるのでやられにくくなっていく・・・かのように見えるが、敵も巨大化して攻撃力が上がっているので実はあまり変わらなかったりする。

ストーリーは正に王道。敵も伏線も分かりやすく、頭をひねる必要がなければハッとさせられる事もない。続編を作ろうと思えば作ることの出来るエンディングだったので、もしかしたら評価次第では作られるのかもしれない。
もし出たとしても、このまま追加要素足してストーリー変えただけの続編なら、自分はフルプライスでは買わないだろう。

総評

“次世代機”を感じさせてくれる映像表現はKNACKに触る価値があるものとしているが、ゲームプレイに次世代感と価値を見つける事は出来なかった。ローンチタイトルだからこそ許される部分があり、もし発売が来年であればゲーマーからは見向きもされなかっただろう。
単調な戦闘にマンネリを感じたくなければ、毎日少しずつ、1日1チャプターというように制限をかけてプレイする事をオススメする。

Amazon.co.jp - Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)

2014年2月15日土曜日

HOUNDS -R・P・S!R・P・S!

2月11日にトライアルテストが開始された「HOUNDS」
「艦隊これくしょん~艦これ~」が好調なDMMが運営するTPS。

RPGとTPSを合わせた新ジャンル“RPS”と謳っているが・・・まぁ、普通のTPSかな。
F2Pということで課金要素があるのだけれど、トライアルテスト(簡単に言えばオープンベータ)なので課金は出来なかった。
ゲームを起動するとまずチュートリアルが始まる。
WASDで移動や、Shiftでダッシュ、スペースでアクションなど、PCでFPSやTPSに慣れている人は特に問題なく動かせると思う。
チュートリアル終了後はキャラクターの作成・・・なのだけれど・・・
アバターの選択肢・・・少なすぎません・・・?
正式サービス始まったら課金で増えるのかな。増えるのであれば買ってみたい。
見た目を決めたら兵科の選択。
この兵科が重要で、兵科によって専用のスキルがあるので、自分のプレイスタイルにあった兵科を選ばなくてはいけない。

・突撃 - シールドピストルで近づいてナイフで殺す
・特殊 - ガトリングは全てをぶち壊す
・偵察 - スナイパーライフルを駆使しつつ、相手の背後を取り地雷をばらまく
・援護 - セントリーガン命

自分は兵科選択画面のキャラクターがかっこよかったので「突撃」にした。
シールドピストルという特殊な武器をメインとしている兵科なのだが、これがまた強い。
持っているだけでもある程度カバーしてくれるし、右クリックを押してちゃんと構えると頭から膝下までという驚異のカバー率を誇る。
そうなってしまうと足を狙うしかないのだけれど、しゃがまれるとその足も狙えないので、グレネード投げるなり近接狙うなりしないといけなくなる。
ピストルも単発式ではなくフルオートピストルなので左クリックを連打する必要もなく、弾のばらけ具合もSMGとほぼ変わらないという鬼畜仕様。
そりゃPvPで良く見かけるわけだわ。
広告などを見る限り、このゲームはcoopモードに力を入れているみたいなので、友達に協力してもらい、プレイしてみた。
しかしこのcoopが少し曲者で、ミッションを受けるのに「プレイチケット」が必要になるのだけれど、このチケットの枚数が少なすぎるということでサービス開始当初から批判が殺到した。
ノーマルモードのミッションを受けるのに必要なチケットの枚数は1枚なのだが、チャレンジモードという難易度を高くしたモードがあり、これを受けるのには“5枚”必要となる。しかし、プレイチケットは1日1回、ログイン時に3枚しか貰うことが出来ない。
・・・まぁ、チャレンジモードはかなり育ててからでないとクリア不可能なので最初のうちは気にする必要ない。
それに、運営もあまりにも批判が多かったのか、参加券に関してシステム改変すると公式で発表しているので、正式サービス時にはもう少しマシになっているのではないかと思う。

coopモードは最大6人まで出来るのがポイント高い。coopゲームというと4人までってのが多いからね。
ストーリーはあるようでないので、そこは少し勿体ないと思う。ムービーを入れてくれというわけではないけど、ミッション同士の繋がりを見せてくれるとストーリーを追っている感じが出て印象が変わると思うんだけどな。
ゾンビにはある程度バリエーションがあり、走ってくるゾンビ、近くで爆発するゾンビ、犬、などがいる。1体1体は強くは無いが、さすがに10体くらいに囲まれるとあっさり死ぬので一人で突っ込みすぎないように。
人数による難易度調整はされているようで、ソロだと出てこないゾンビが出てきたりする。
ソロは1回しかしてないし、たまたまかもしれないが、タイラントは出てきてもシェルパは出てこなかった。
coopモードは今のところ1-1から1-5までのチャプター1しか選べないけれど、正式サービス始まったらチャプター2が解禁されるのかな。それともチャレンジ含め全てクリアすると解禁されるのか。
まだまだ装備が弱く、ノーマルの1-5すらクリア出来ないので自分で確かめるとしたら先の話ですけどね。
HOUNDSはcoopと同じくPvPでもHP制となっているので、ヘッドショットを決められて一撃で死ぬということはない。(スナイパー涙目)
先ほど兵科専用のスキルがあるという話をしたが、このスキル、PvPでこそ真価を発揮するようになる。
coopではあまり意識することはないが、このゲームにはスタミナが用意されていて、走る、緊急回避、近接攻撃をするときに減るのだけれど、PvPはこのスタミナを上手に運用することが大事で、「スタミナの持続力を上げる」スキルなどはもろPvP用のスキルだったりする。
スキルにはAPという数値が設定されていて、装備できる数に限りがあるので、これも自分のプレイスタイルに合わせた装備が必要になる。


さて、いきなりだがこのゲーム。
近接が半端なく強い。
「E」キーでナイフを振り、「F」キーで掴み攻撃なのだけれど、Fで掴まれたら何も出来ず死ぬ。
もちろん抜け技などあるわけもなく、掴まれたら諦めるしかない。
Eも極悪で、何かしていてもEを振られると確実に仰け反る。
曲がり角で敵と遭遇してしまった場合は、
Eでナイフを振る→敵が仰け反る→Fで掴む
のコンボが非常に強力なので、咄嗟に出せるように心がけておく必要がある。
もちろん、相手も分かっていればこれをしてくる可能性があるので、間合いには気をつけないといけない。
PvPはあちこちで掴み攻撃が行われているし、“掴み攻撃で味方がやられているところを敵の攻撃直後の隙を狙って掴み攻撃待ち”をしている場面が多々見受けられる。

しかし、実はこの近接攻撃を上回るほど凶悪なのが、ガトリングの爆発スキルだと自分は思っている。
シールドを構えていてもダメージ貫通するし、何より壁の向こう側に隠れても壁の近くにいると当たり前のように爆発ダメージが入るのだ。
ありえねぇだろどうなってんだ!
しかもガトリングを食らっている間はナイフほどではないが軽く仰け反るので、すぐ近くにいるのに掴むことすら出来ずHP削られて死ぬことがある。
PvP、つまらないわけじゃないのだけれど、バランスは崩壊しているのでこれから調整で良くなっていってほしいな・・・

チケット制や近接攻撃のことでネガティブな意見が目立っているけれど、プレイしてみると全然アリだと思う。
正式サービスも遊ぶ予定。
「yoi.k」という名前を見かけたら、お手柔らかにお願いします。

公式サイト - HOUNDS



2014年2月12日水曜日

最近スマホでばかりゲームをしています。

タイトル通り、ゲーム機よりもスマホでゲームをしている時間のほうが長い。
自分はスマホを携帯ゲーム機のような感覚で扱っているのでスマホでゲームをやる事に抵抗はないのだが、スマホでゲームをすることに慣れてしまうと据え置き機を立ち上げるのが億劫になってしまう。

スマホでやるゲームは楽なんですよ。
何せアイコンクリックするだけですぐにゲームが始まるから。

今やってるゲームは
『フルボッコヒーローズ』
『ワンダーフリック』
『ナイツオブグローリー』
の3つ。

・・・はい、課金ゲーばかりですね。
昔はただクリックするだけのゲームが多かったけど、最近は結構まともに遊べるゲームが増えてきてますね。
まぁ、ナイツオブグローリーはクリックゲーですが。
フルボッコヒーローズとワンダーフリックがどんなものか軽く紹介すると

『フルボッコヒーローズ』
CC2が開発に参加してる基本無料のゲーム。
アクションRPGと書いてあったけど、どちらかというとSTGに近い。
自動で射撃し、左右にのみ動ける自機を操り、敵がどんどん迫り来るので、それを撃ち落としていく。
うん、インベーダーだね。






















属性によって与えるダメージが変わったり、キャラによって回復や範囲攻撃などの必殺技が使える等、ユニットを集める要素が上手く絡んでいる・・・けどもまぁ、この程度は当たり前っちゃ当たり前か。
課金要素は「ボッコの実」というものの購入のみで、この実は“フレンド枠拡張” “ユニット枠拡張” “プレミアガチャ” “スタミナ回復” “負けたときの復活”に使える。
これも基本無料だと基本的な課金要素。ボッコの実はリアルマネーを支払わなくてもある程度手に入るので、課金を強制させることはない。
自分は貯めてからガチャ回すことにのみ使ってる。
中々面白いので、是非やってみて欲しい。



『ワンダーフリック』


LEVEL5が満を持して送り出した1000時間待たされるRPGです。
体験版が最初にリリースされてから、製品版がリリースされるまでに延期に延期を重ねたのでまぁ、製品版もやばいんじゃないかと思ったらメンテが延びに延びましたね。
LEVEL5はオーソドックスなRPGを作るので嫌いではないけど、そもそもオーソドックスなRPGが得意じゃない自分はクリアした事がないんですよね。
でもワンダーフリックみたいな手軽に始めて手軽に終わらせられるゲームは自分みたいにJRPGが不得意な人間には合ってるかも。






















戦闘は下にあるメダルを上にフリックで飛ばすだけ。
剣は普通の攻撃、クリスタルは魔法攻撃というように効果が違うので、自キャラや仲間の得意なものを考えつつフリックしていく。
でもまぁ、特に何かが得意なキャラとかってないような気がする。剣士だろうと普通に魔法撃つし、とりあえず何でもいいからフリックしまくればいいと思う。

初期のメンテの長さが悪い意味で話題になってしまったけれど、安定してからは普通に楽しめるRPGとなっている。
でもこれ、スマホだからいいけど、家庭用機だとどういう風になるのか気になる。
全く同じようなデザインだったら流行らないぞ・・・



スマホのゲームというのは、じっくり腰を据えて・・・というよりはサッと始めて好きなタイミングで終わらせられるのが魅力だと思うので、買切り型の大作ゲームよりこういう基本無料のほうが楽に進められる気がする。

買切り型も買ってるんですけどね。
「オーシャンホーン」とか「Republique」とか・・・
ロジクールのG550を買ったらオーシャンホーン再開しよう・・・


あ、一応据え置き機でゲームは買ってます。
箱○だと「セインツロウ IV」買ったし、PS3だと「ディアブロ III」買いました。
・・・ほとんど進めてないし、ディアブロにいたっては未開封だけどね。